HOME>BLOG>ぶらり建築>横浜の建築巡り 横浜赤レンガ倉庫
ぶらり建築

横浜の建築巡り 横浜赤レンガ倉庫

横浜建築11

横浜赤レンガ倉庫は、「ハマの赤レンガ」と、90年以上も
横浜のシンボル的存在として市民から親しまれてきた
ようです。
正式名称は、「新港埠頭保税倉庫」です。
明治時代の終わり頃から建設され、主な設計者は妻木頼黄(よりなか)さんです。
その後も保存工事が行われていたようですね。
新井千秋さんたちの設計で改修工事は行われました。
耐震設計は今川憲英さんです。

横浜建築12

横浜建築13

レンガの寿命は500年ですが、目地は50年で劣化してしまいます。
目地にエポキシ樹脂を注入する工法が使われています。
うちの事務所でも採用する工法です。

 

窓枠、鉄扉、格子窓、三つ折り扉といった建具は、既存のものを活用されていました。
横浜建築14


そして、保存階段を上から覆う新設部分に耐熱ガラスを用いてありました。
(1階です。)

横浜建築15

創建時に使われていたものは、2号館に展示スペースがあります。

横浜建築16

横浜建築17
横浜建築18

展示の瓦は、愛知県南西部の三州で作らた日本三大瓦の一つ「三州瓦」です。

 

 

 

 


リノベーションの建築物としてすばらしいものでした。
馴染みのある赤レンガや内部の構造は、
一般の住宅や店舗などにも真似できるところも多いように思います。

うちの事務所でも、思い入れのあるお庭を一部残したり、
また趣きのある既存の簀戸を新築に使ったりした住宅もあります。
改めて、建築は楽しいものだと感じます。
さて、次回も、「横浜赤レンガ倉庫」の続きをお伝えしたいと思います。
偶々、『Flower Garden 2016』のイベントの期間中で、とっても素敵で、
アートも感じさせてくれるところがさすがでした。
また是非、ご覧くださいね。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kureishi-o.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/239