HOME>BLOG>ぶらり建築

ぶらり建築

一宮市にある織部亭

建築と薬膳に興味のある私に「是非!」とのことで、
友だちが連れて行ってくれたお店、織部亭です。
ギャラリーのお部屋にはコンクリート打ちっ放しに天井に工夫があり
作品を引き立ててくれるスペースとなってました。
私が食事したお部屋もとても雰囲気が良かったです。
お料理は体に良さそうなものばかりで薬膳好きには嬉しかったです。

最近、私の女性の友だちは建築が好きな人が多く、類は友を呼ぶんですね。
建築好きには本当にイイお店です。

一宮市 織部亭 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

一宮市 織部亭 ランチ 創作料理 和風の薬膳 建築

豊田市生涯学習センター

先日、豊田市にある豊田市生涯学習センター逢妻交流館に行きました。
妹島和世さんの設計です。
受付で見学を申し出ると県外か県内かを聞かれました。
駐車スペースで横浜ナンバーの人たちが写真を撮っていたのを見かけたので
まだまだ見学者はいるんですね。
驚いたのは3階です。
そのフロアにキッチンや和室のお部屋があり、各々の個室以外は外部空間となっていました。
寒暖のある季節ではなく雨も降っていなかったので不便さを感じることもありませんでした。
デザインのある建物と空間で、とても楽しませてもらいました。

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

豊田市生涯学習センター 建築設計 妹島

 

 

 

メナード美術館-小牧市-

近くの小牧山近くのメナード美術館へ久しぶりに行きました。
通り道に見かけた小牧山の花見もあいにくの天気で途中からの雨になってしまいましたね。
花見はもう一週あとですか・・・?
空をテーマとした展示です。
NHK日曜美術館に紹介されたようで多くの人が来ていました。
内容も空の切り取り方、その中の太陽、月との関係など作者の感じたものの表現は「なるほど」と感じられるもので
とても充実したもので「いいね!」でした!

新元号「令和」でしたね!
気持ちを新たにしたいものです♪♪

メナード美術館 小牧市 愛知県

メナード美術館 小牧市 愛知県

メナード美術館 小牧市 愛知県

メナード美術館 小牧市 愛知県

キッチンプランニングーゴミ箱ー

新築やリフォーム・リノベーションの際、毎日の食事をするキッチンは色々検討することがいっぱいです。
その時にゴミ箱の置き場も忘れずに決めておきたいものです。
毎日 食事をするのでゴミは必ずでます。
キッチンまわりに置くか、その他の勝手口などに置くかを考えてみます。
今は分別ゴミの時代なので、ゴミ箱をいくつ置きたいかもその時に検討してスペースを確保したいものですね。
先日のTOTOさんのショールームです。

キッチンプランニング ゴミ箱 食事 家事動線

キッチンプランニング ゴミ箱 食事 家事動線

キッチンプランニング ゴミ箱 食事 家事動線

キッチンプランニング ゴミ箱 食事 家事動線

 

 

キッチンプランニング ゴミ箱 食事 家事動線

壁面にゴミ箱を収納

キッチンプランニング ゴミ箱 食事 家事動線

⇒左隣りをダイニング側からです
(ゴミ箱は視線に入らない)

このように視線に入らないところにゴミ箱が配置してあります。
が、素敵なゴミ箱をインテリアのように見せて置くのももちろんありです。
色々検討してみて、後で良かったなぁと思えるようにしてくださいね。

TOTO名古屋ショールーム きれい除菌水?

TOTO名古屋ショールームに行ってきました。

キッッチンは、色々 主婦の悩みを解決してくれる工夫がいっぱいです。

シンクは端にある排水口に向かって流れていくようにつくられています。
岩倉市のお施主さんも、このシンクをとっても気に入ってセレクトされてました。
もうご存知の方も多いのかもしれませんが、「きれい除菌水」について説明しますね。
写真二つ並んだ右側の水栓から出てきます。
「きれい除菌水」は水道水に含まれる塩化物イオンを配管の途中に設けた電解層で
電気分解してつくられる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。
薬品を使わず水からつくられます。・・・とのことです。
コレで、まな板、包丁、ふきん、シンク内の排水口の網カゴを除菌してくれます。
除菌に関心が高い人には必見です。
また写真二つ並んだ左側の水栓は、先に触れると水が出たり止まったりするタイプで使い勝手がとても良さそうです。
浄水にも切り替えれるのでいいですね。

システムキッチンは各メーカー どんどん良くなり、引出などのキャビネットでは大差がなくなっているように思います。
TOTOさんは機能面で主婦の悩みを解決してくれそうですね。

TOTO名古屋ショールーム きれい除菌水 キッチン

TOTO名古屋ショールーム きれい除菌水 キッチン

TOTO名古屋ショールーム きれい除菌水 キッチン

TOTO名古屋ショールーム きれい除菌水 キッチン



 

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展を見てきました。
僕も知らなかったのですが、先輩の森さんがやってるよとの話で行ってきました。

日本では20年振りの回顧展らしいです。
近代建築の巨匠の一人です。
学生の頃に見たヘルシンキ工科大学を思い出し、懐かしいです。
(今回、残念ながら展示はなかったです。)

館内には若い学生らしき人たちもいました。
ほとんど建築に関わることをしているんだろうと思われる人たちでした。
模型とエスキス、図面、家具、照明の展示がありました。
自然との共生を考えた建築は厳しい環境に抗うことなく建っています。
今の時代に合っていると思います。
学生の作った模型とイスのみの写真が撮れました。

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

名古屋市美術館のアルヴァ・アアルト展 建築

Ginza Sony Park (銀座ソニーパーク)

ソニービルの跡地に行ってきました。
当分の間、ソニーパークとして街に開放しています。
箱物をすぐに建てずにコンセプトづくりから始めているようです。
おもしろい、今後も楽しみです!
立体公園と称する地下4階のオープンな空間、もったいないような感じはしますが、
少しワクワク感があります。
「トラヤカフェ・あんスタンド」の店舗と製造所が魅力的でした。
もしかしたら本当はお腹がすいていた時にいたからかもしれません・・・。

2022年には新ソニービル竣工予定のようなので、是非、見てみたいです。


銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

銀座ソニーパーク Ginza Sony Park 建築 立体公園

 

根津美術館(南青山)

昔行った栃木県にある馬頭広重美術館はルーバーを多用し、隈研吾氏らしくいい感じでした。
根津美術館はそれから9年くらい経ちできたものなので、基本的なことはあまり変わってないですが、
馬頭広重美術館の方が繊細であったように思います。

今回の根津美術館は、竹のアプローチが特徴的で導入部としての気持ちのたかぶりを持たしてくれるものでした。
離れのレストランは和紙を不燃化した内装で柔らかな感じを受け、緑の中での食事を楽しめました。
そして緑の中に大きな屋根が映える建物でした。

建築の勉強でなくとも、「東京のこんな所にあるんだね・・・。」と、
ふらっと行って癒してくれそうな場所で、女性にも大変人気なスポットです。

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気

根津美術館 東京 青山 建築 隈研吾 和 癒し 女性に人気


 

渋谷ストリーム

今回は最近オープンした「渋谷ストリーム」へ行ってきました。
3ヵ月前に訪れた渋谷の激変振りを、また見ることができました。
渋谷と代官山をつなぐ「渋谷ストリーム」、一年前は工事中で地下もまだ整備されないままでしたが、
「アーバンコア」という建物によって地下2階と地上2階までがつながり綺麗になってました。
黄色いエスカレーターを上がると開放感いっぱいです。

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川


外観は、
渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川
黒っぽいのが壁面緑化です。


渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川


再生された渋谷川です。
渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川


その川沿いのレモネードのお店です。
渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川


そして、以前  渋谷駅を地上から地下へ移したニュースはとても印象深く、
最後の移設を総動員でかなりの短時間で行われたのにとても感動したことを覚えています。
都会は凄い!っと、思いました。
その一部の2本のレールが通路に埋め込まれていました。

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川


日が暮れてきて、また雰囲気が変わりました。
渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川

渋谷ストリーム 再開発 代官山と渋谷をつなぐ 人の流れ 渋谷川
渋谷へこうやって行く機会があるのも縁なのかもしれません。
機会を見つけ「渋谷ブリッジ」のオープンしたばかりのホテルに泊まってみたいなあと考えたりしてます。

 

次回も東京散策ですので、是非、ご覧いただけたら嬉しいです。

double tall cafe nagoya (ダブルトールカフェ名古屋)

学生の息子にオススメと言われたカフェ「double tall cafe nagoya」は出向いてみると、
本当にお洒落でした。
スタイリッシュな外観はもちろん、ロゴも素敵なデザインで、
中に入ってみても全てにこだわりを感じました。
八事にあった「ダブルトールカフェ」のお客さんの一人がオーナーになり、
こちらのお店がオープンしたなんて、ステキですねー。
ランチセットメニューのバロンティーヌは低温でボイルしてあり あっさりとした味、
ダイエットにも良さそうです。
焙煎にこだわった豆はコーヒー好きの私には とても嬉しいです。
コーヒーゼリーは魔法のゼリーと謎めいているので、次回はこのメニューを
オーダーしたいと思っています♪♪

ダブルトールカフェ名古屋、double tall cafe nagoya、矢場町、大須、魔法のコーヒーゼリー、おしゃれ

ダブルトールカフェ名古屋、double tall cafe nagoya、矢場町、大須、魔法のコーヒーゼリー、おしゃれ

ダブルトールカフェ名古屋、double tall cafe nagoya、矢場町、大須、魔法のコーヒーゼリー、おしゃれ

ダブルトールカフェ名古屋、double tall cafe nagoya、矢場町、大須、魔法のコーヒーゼリー、おしゃれ

ダブルトールカフェ名古屋、double tall cafe nagoya、矢場町、大須、魔法のコーヒーゼリー、おしゃれ

ダブルトールカフェ名古屋、double tall cafe nagoya、矢場町、大須、魔法のコーヒーゼリー、おしゃれ