HOME>BLOG>暮らしのシーン

暮らしのシーン

春 暮らしに薬膳茶-2

春 暮らし

春に不調という方はたくさんいらっしゃると思います。
冬にエネルギーを上手に貯えられた方でも、中々、好調に過ごすことは難しいのかもしれません。
寒暖の差、湿度の上下、風の強い日も多いですよね・・・。

先日、岐阜市の友人も3、4月は例年不調というので、香りのいい春の薬膳茶と薬膳スィーツ持参で
一緒にいただきました♪♪

春の薬膳茶は、ハイビスカス、菊花、はちみつのお茶です。
見た目もきれいで華やかな気持ちになれます。
手前の薬膳スィーツは、秋・冬にいいのですが、一年中 食べてもいいものです。
特に、春に元気がない人には、少し季節を戻して冬にいいものを食べるのも一つの手です。
もちろん胃腸の様子によってですが。
白きくらげ、パイナップル、クコ、干しぶどう(緑色のもの)、氷砂糖が入っています。

元気と体の循環を良くしてくれます。

こんなふうにして、春を上手に過ごして欲しいと思います♪

 

江南市にある北山の家の庭

築16年ほどの江南市にある「北山の家」の庭の様子です。

北山の庭1

新緑がとっても鮮やかです。

北山の庭2

北山の庭3

こちらは建替えの時に既存のものを一部使いました。
月日が立ち共存できていますでしょうか・・・。
昨晩から熊本の地震のニュースばかりを目にし、
改めて普通に日常を送れていることに もっと感謝したいと思います。

北山の庭4

こちらのチューリップはいただいた球根を庭好きの所長がマメに植えて見事に咲きました。
忙しく過ごしている人が多い社会ではありますが、
ほんの少しでも工夫をして
季節を感じられる家であって欲しいと思います。
 

 


 

横浜の建築巡り ベイクォーター

横浜ベイクォーターは、3階の歩行者デッキが他の施設と繋がっていて
横浜駅から雨に濡れることなく行くことができます。

横浜建築1

少し古い建物ですが、ポップな内装の「Butter横浜ベイクォーター」
実際の目で見たいと思い訪れました。
白の本棚のクロスをベースに吊戸や棚で凹凸感を出し、

ポップな色を入れてありました。
ホールはむき出しの天井になってて、とってもとっても開放感があります。
スタイリッシュにキュートさをプラスした空間でもありました。
パンケーキがメインなこちらのお店、客層は女性が中心なのでしょうね。
私が訪れた日も平日ということもあり男性は見かけませんでしたが、
小さな男の子を連れたお母さんはいました。
少し広めの通路は、そんなことも想定してレイアウトされたことだろうと思います。

横浜建築2

横浜建築3

横浜建築4

横浜建築5

美味しいパンケーキをより一層美味しいと感じさせてくれる空間創りがばっちりでした!!
やはり建築は縁の下の力持ちでいいんだなぁと思います。
いつでもいいご提案ができるよう、日々、勉強ですね・・・。

商業施設がコンパクトなんですが、私のような旅行者は迷うことが多いようです。
また、他に入っている店舗もこだわりのお店が多いと感じました。

次回も横浜建築巡りです。
ご覧いただけると嬉しいです♪♪

 

春 暮らしに薬膳茶

気温が上がらない日もありますが、空はすっかり春ですね♪♪
うちのお気に入りのカップで、春らしく薬膳茶を入れてみました♪
カップは「SAKUZAN&Afternoon tea」シリーズです♪
できる範囲のことでほんの少し旬な暮らしをして、
気分を上げられたらと思っています♪♪♪


2016325164751.JPG

こちらの薬膳茶は、甜茶と紫蘇葉にはちみつを入れたものです。
花粉症や木の芽どき症状の予防にいいです。
甜茶は手間ですが5分程煮出してから火を止め、紫蘇葉を入れています。
この方が効き目が良くなるからです。
2種類の葉を使うのも効果アップとなります。
症状が出てしまった後でも、水分補給のようにちょこちょこ飲んでみてください。

今回、私がそうしてみて得た結果ですが、改善しました!!
もちろん、個人差がありますし、その時の体調にもよります。

 

さて、桜の開花も耳にするようになりましたね♪
残念ながら、体調がすぐれない方にお会いする機会も続き、春は中々過ごしにくいようです。
上手くコントロールして、楽しい時間を増やしたいですね♪♪♪

花粉症予防の薬膳茶:甜茶アレンジ編

急に暖かくなり、花粉がたくさん飛んでいるようですね・・・。
「薬膳」に拒否反応を示す息子に、
「甜茶を混ぜたミルクティー」を作ってみました。
毎年、息子は遅めのゴールデンウィークくらいから花粉症になるのですが、
「薬膳茶」と言ってだすと、飲みたがらないのです。

苦肉の策で、「ミルクティー」にしてみました。
 

2016314133258.JPG

2016314133330.JPG

 

甜茶と水を入れ、10分程煮出し、紅茶を入れしばらく置きます。
メープルシロップを入れます。
(濃いめに作ります。まとめて作り、数回分はあります。)
上記と、温めた牛乳を混ぜて出来上がりです。


★甜茶
  有効成分のポリフェノールの一種であるGOD(Galloy Oxygen Diphenyl)が
  花粉症やアレルギー性鼻炎の原因となる過剰なヒスタミンの分泌や炎症に関わる
  シクロオキシゲナーゼを抑制します。

  ※余談なのですが、花粉症に効果があるのは、「甜葉懸鈎子」という甜茶です。

メープルシロップの入ったミルクティーは、さすがに飲んでくれました♪♪
継続して、また結果をご報告しますね!



さて、今日は雨なので、花粉症の方には少し楽に過ごせますでしょうか・・・。
やはり、晴れている方が気分は元気になれますが。
今週も頑張ってやっていきたいですね♪♪

 

大曽根の薬膳料理教室 -春季-

先日、勉強のために大曽根の薬膳料理教室に行ってきました。
こちらの教室では、受講者の方の体調を聞いてアドバイスをされてました。
本人及び家族のお話も聞いてくれます。
こちらの先生もそんなアドバイスで受講者の方が実践してくれ、「良くなった!」と聞くのが
とても励みになっていらっしゃるそうです。

 

今回のお料理は、冬「腎」にいいメニューです。
春らしくはなってきましたが、今しばらく「腎の養生」を続けましょうというメニューです。

今年の冬は暖かい日が多くて腎の養生が足りていないそうです。

201639152048.JPG
 

20163915418.JPG

★キャロットラペ
  人参のサラダ(マリネ)です。
  人参は気血を補います。
  添えられた薬膳卵は肝・腎を養ってくれます。

 

201639154139.JPG

★菜の花とあさりの紅花スープ
  むくみや瘀血の改善です。

お野菜をたっぷり、「百合と長芋のお粥」と一緒にいただきました♪♪
春先は寒暖差があり、生活も忙しい人が多く、百病と言われるくらい病気になりやすいです。
このようなものを食べて、元気に過ごしていきたいですね!!
やはり、実践してこそ初めて効果を得れるものです!
余談ですが・・・、
イライラしたり、ヒステリックになったりが気になる方は、是非、「セロリ」を食べてください!

今回のこの教室でご一緒だった方が、とても前向きで、そのおかげでより楽しい時間になりました。
先生のアドバイスを実践して結果を出しているそうです。
たくさんの体調の不良を改善されていて、私も早速 真似しようと思って「クコ」をおやつがわりに食べ始めました。
しばらく報告には時間がかかります。


さて、今日は雨ですね・・・。
花粉症の方には休憩時でしょうか・・・。
まだまだ寒い日が続くようなので、温かくしてお過ごしください。


 

花野江 ~江南~

先日、なんと今年初めて会うお仲間で行った「花野江」さんです。
個人的には久しぶりのお店でした♪
そして、一番お得なランチをいただきました♪♪

201632135426.JPG
201632135456.JPG

 

201632135611.JPG
201632135645.JPG

和のお店ですが白い器が多く感じられました。
家庭では中々食べられない味付けで、綺麗に盛り付けられ大喜びです♪
お料理の説明をしていただきましたが、おしゃべりが弾み過ぎてしまったようで、ほとんど覚えていません(笑)
楽しい時間をありがとうございました♪
また是非、行きたいと思います!!


さて、3月に入りました。
昨日今日と寒が戻ってしまってますが、少しづつ暖かくなっていくようですね。
卒業シーズンで節目を迎えている方も多いと思います。
泣いたり笑ったりの思い出を頭に描きながら・・・なんて日も素敵ですね♪♪♪

 


 

薬膳料理教室 -早春編-

先日、薬膳料理教室の早春編がありました。
春が近づいてきたからでしょうか・・・、教室のみなさんから活気を感じられました♪
今回のテーマは、「蠢(うごめ)く春へ食べもののチカラを活かす」でした。
全身の機能をのびやかにするのは、良好な肝(現代でいう肝臓・・・厳密には少し違いますが)の働きが必要です。
つまり、肝の働きが良ければ、元気に「血」と「気」が流れます

 

2016226103219.JPG

★百合・帆立粥
  木の芽どきの食欲不振時や気分不快症状時にいいです。
  百合には、精神安定や咳止めの効能があります。
  帆立は、腎機能を強化してくれます。
  また、タウリンの成分があり、元気にし、
  こむら返りにも良く、気の流れを良くします。

 

2016226103248.JPG

★イカとセロリの炒め物
  冬から春への移行期に肝腎(肝臓と腎臓)を整えます。
  精神と整腸に優れた料理です。
  イカにもタウリンの成分があり、白身魚などにも
  入っています。
  クコは乾燥のまま入れ、余熱で食べれます。

 

2016226103354.JPG
2016226103425.JPG

 ★ローストビーフ 大棗(なつめのこと)ソース山薬添え
  牛肉には体を温める作用があり、大棗には補腎の効能があるため、、「気血」の充てんができます。
  スポーツ選手などは別として、牛肉は一般的には寒い時期に食べるのが向いています。
  付け合せのお野菜がより吸収を助けてくれます。

 

2016226103314.JPG

★芝麻糖(ごまとう)
  グラニュー糖、はちみつ、松の実、ごま、
  陳皮、肉桂で、作りました。
  カラメル状で全ての材料が入り、
  取り出し形を整えます。
  貧血、瘀血、肩こり、めまい、冷え症、便秘、
  木の芽どき症状に、長期の服食がおすすめです。
  虚弱体質の改善にも最適です。
 

「ローストビーフ」は今トレンドの低温調理で作られています。
齊藤シェフがほぼ作ってきてくれ、プロの味をご賞味できました。
本当に美味しくて、家族にも真似して作ってみたいのですが、
時間がかかるのでいつのことになるやらです・・・(笑)
他のメニューはお手軽でした♪♪
早速、「イカとセロリの炒め物」は作ってみましたよ!!

食べることで元気でいられることが一番!!っと思っています。
私も少しでもできることで活用していきたいです。
そんな思いの人が増えてくれたら、なお嬉しいです♪♪♪


さて、2月も後僅かとなりました。
週末を有意義にお過ごしください!!

 

ココロキッチン

用事があって出かけた京都で、観光地からは少し離れたところにあるのですが、
少し前に訪れたお店です♪
ディナータイムに、美味しいハンバーグを食べたいと思って行きました

201622517725.JPG

実際にとっても美味しかったです♪♪
確か、大きさやソースが選べます。
ハンバーグの中からジュワーっと肉汁が・・・に憧れて自分で作っても上手くいきませんが、
さすがですね!、ジュワ~っと出てきました♪♪

他にもアラカルトに注文し、テーブルに出していただく時にはお料理の説明があり、とても良かったです♪

2016225171145.JPG
201622517126.JPG

 

2016225171227.JPG
2016225171246.JPG

目にも楽しませてもらいました♪
是非、また行きたいです♪♪♪

 

さて、今日はまた寒い一日でしたね・・・。
暖かな春が待ち遠しいですね!!

国府宮はだか祭り 2016

先月2月20日 土曜日に「国府宮はだか祭り」がありました。
小雨の中のお祭りは参加以来初めて・・・、というよりお宿のご家族が初めてとのことで、
びっくりです。
そんな中、今年も頑張って所長は参加しました!!

201622416295.JPG

いやぁ~、やはり雨はキツかったようで、足の先はとても辛い状態だったようです(苦)
少し風邪気味での参加でしたが、やはり少し悪くなりました(笑)
仕事に支障はないようなので良しとしましょう・・・。

今年もお宿のご家族と参加された皆さんに感謝です。
ありがとうございました!!!

そして、恒例になりつつある手品の方は、また腕を上げていました。
最近は色々な所でお見せしているようで、もう本格的です!!
お土産にそのトランプを息子にいただいてきました。
また来年、腕を上げていることでしょうー、楽しみです♪♪


さて、久しぶりのブログになってしまいました。
ここ最近は入手予定のソフトのお試し期間中で、私は格闘していました。
そのお試し期間は30日で、少しは使えるかな・・・ってところで終了(汗)
そのソフト導入については検討中です。
その後の報告ができればと思います。

落ち着かない気候が続いてますので、温かくしてお過ごしくださいね!!