HOME>BLOG

BLOG

横浜にある東永谷地区センター

先日の所長の研修旅行で、伊東豊雄氏設計の「東永谷地区センター」を見てきました。
東永谷地区センター1


ケアプラザアと一体となった施設で、中庭をかいして動線も分離しています。
岐阜の「みんなの森 ぎふメディアコスモス」につながっていくような外観、インテリアの考え方だと感じます。

東永谷地区センター2


シンプルなスクエアな形ですがいろんなところに伊東さんらしいところが感じられます。


ルーバー天井に丸く開けられた明りとりが、岐阜の「みんなの森 メディアコスモス」では
もう1つの要素が加えられたものになっています。

東永谷地区センター3

東永谷地区センター4

 

体育館も同じようなデザインでした。
窓際と億とは天井明りとりの数も違います。

東永谷地区センター5
東永谷地区センター6

 東永谷地区センター7


外観の階段も中々でした。
東永谷地区センター8


ハロウィンも終わり、すっかり秋となり11月に入りました。
次回も所長の研修旅行のご報告をしますので、是非、ご覧ください。

 

横須賀美術館

先週に引き続いて、今日は「横須賀美術館」のご紹介です。
 

事故の大渋滞にはまり、途中、予定を繰り上げながらここはどうしても見たいとの要望で、
予定より大幅に遅れましたが何とか閉館前に、薄暮の中、到着しました。

緑の前庭に輝くミュージアムが現れました。
横須賀美術館1

横須賀美術館2
横須賀美術館3


海沿いのロケーションもいいのですが、ガラスのシンプルな建物がとてもきれいです。
横須賀美術館4

横須賀美術館5
横須賀美術館6

 

時間が押して、夕暮れになりましたが、明かりがついたミュージアムが見れて良かったのではと思います。
柔らかな光に包まれて、吹き抜けの一体空間になっています。

横須賀美術館7
横須賀美術館8

 

横須賀美術館9
横須賀美術館10

 

横須賀美術館11
横須賀美術館12

 

屋根面もガラスなのですが、ポーラ美術館とはまた違った良さがあります。
天井内も見えました。
室内の円形の穴から明りがここを通して屋根面から発光しています。

横須賀美術館13
横須賀美術館14

地形と一体化した建物は高さを低く抑えるためのようですが、約半分を地下に埋め込んであります。
 

今回 所長が訪れた横須賀美術館、こちらに行った際は、是非、私も見学したいと思います。
 

 

箱根にあるポーラ美術館

アプローチの橋を渡るとガラス張りのエントランスが見えてきます。
箱根のポーラ美術館1

顔なしの彫刻が迎えてくれます。
箱根のポーラ美術館2

屋根、壁ともガラスの明るいエントランスです。
箱根のポーラ美術館3

館内で天井を見上げると、屋根面に水が流れてゆらいだ影が映し出されています。
わかりますでしょうか・・・。

箱根ラリック美術館4

ピットがあり下を覗くと免震であることがわかります。
美術館全体が地震から守られています。

箱根のポーラ美術館5

震なので成り立つのでしょうか、内部の柱は大変細いです。
箱根のポーラ美術館6

シンプルな螺旋階段です。
箱根のポーラ美術館7

作品は写真がオッケーなのが多くあります。

箱根のポーラ美術館8
箱根のポーラ美術館8

 

箱根のポーラ美術館9
箱根のポーラ美術館10
 

遊歩道は近年できたもののようです。
富士箱根伊豆国立公園内の自然を四季と共に楽しめそうです。
ポーラ美術館は写真も撮れますし、ゆっくりしたい時にオススメですね♪♪

建築家 伊東豊雄氏が江南市にて講演会

江南市にて伊東豊雄氏の講演会1

建築家 伊東豊雄氏の講演会、テーマは「実現させる力 / 建築のプロセス」でした。

場所の力ということの話から始まりました。
そういうものから何か体に訴えかけてくるような場所をつくり込むことを考えるということです。
また、諏訪大社の御柱祭の話から国立競技場の落選案の話となり、
場所性を考え創り込んだという話をされてました。
おもしろくない幾何学のルールから独自のルールを導き出し建築を考えているという
最近の「伊東建築」の考え方だそうです。
僕は、頭の中にあるイメージをこのルールで置き換えて、説明できるいいシステムであるとは思います。
最後に、競技場の審査に関する不満のようなことを、「工期やコストばかりの話では おもしろい建築はできない。」という
話をされました。
初めて伊東氏の講演を聴きましたが、本などでイメージする、そのとおりの人でした。

箱根ラリック美術館

今年の研修は、「神奈川県内の建築探訪」で、先日、所長が行ってきましたのでご報告です。
 

まず、「箱根ラリック美術館」です。
箱根ラリック美術館1


入口にショップとレストランがあります。

箱根ラリック美術館2
箱根ラリック美術館3

そこから少し離れた所に、ミュージアムがあります。
ミュージアムは、木々の中、自然あふれる道を歩いて行くと、大きな入り口の扉と共に、切妻の建物が現れます。

箱根ラリック美術館5
箱根ラリック美術館4

 

箱根ラリック美術館6
 

ミュージアムの入り口は、ラッリックを象徴してました。
箱根ラリック美術館7

フランス人であるラリックは、ジュエリーとガラス工芸 さまざまなジャンルの作品を手がけ、
自然を愛する人だったそうです。


こちらのレストランには、テラスもあり緑あふれる中での食事もできるそうです。
とても感じ良さそうでした。
今回は、予約不可のため、別のところでの食事となり残念でした。

晴れ渡った日で、オフホワイトのアースカラーの外壁は、緑青色の屋根が緑の中でとても綺麗でした。
 

次回は、ポーラ美術館をご紹介したいと思います。

 

小牧にある Tea house Sima

小牧市の紅茶専門店のTea house Sima

小牧市の紅茶専門店のTea house Sima2

紅茶専門店の「Tea house Sima」さんです。
お友だちが前から行ってみたいと思っていたお店・・・、とってもこだわりのあるお店でした。
女性がとても好みそうな雰囲気です♪♪
紅茶は種類が多すぎて悩んでしまうほどでした・・・。

 

小牧市の紅茶専門店のTea house Sima3
小牧市の紅茶専門店のTea house Sima4

店内は天井が高く ゆったりとした広いスペースの空間で優雅な時間を過ごせます。
特にソファ席はゆっくりできそうです。
たくさんの紅茶や中国茶が棚に並べられていて、ここにもこだわりを感じられました。

小牧市の紅茶専門店のTea house Sima5


時間も忘れて紅茶を飲みたい時には、是非、また訪れたいと思います♪

キッチンハウス名古屋

キッチンハウス名古屋のショールームを久しぶりに見てきました。

 

キッチンハウス名古屋1
ラグジュアリーで、個性的なトリュフビーチの扉のキッチンです。
こちらの扉は自然によって生まれた紋様で味わいがあり、カウンターの仕上げも特別な仕上げで、
とてもカッコ良かったです。
うちの事務所でも是非、採用したいものです。


 

キッチンハウス名古屋2
キッチンハウス名古屋3

 トントンと扉を2回叩くと、ミーレの食器洗い機が出てきて、進化を感じます。

 

キッチンハウス名古屋4
こちらはそのままVIPなパーティーもできそうです。
ヴィンテージシルバーの扉は、古木のような美しい木目に節や割れがある部分を用いられており、トレンドだそうです。



キッチンハウス名古屋10
このカウンターの納まりがとっても気に入ってしまいました。


 



キッチンハウス名古屋6
お料理がお好きな方が対話を楽しみながら出来立てを食べていただける理想のキッチンですね。
好きなお鍋や調理器具をあえて出したままみせる収納で、使いやすそうです。

キッチンのプランを考えるとワクワクします・・・。
キッチンハウス名古屋11
プランする時にゴミ箱の位置はとっても大事です。
ココにゴミ箱はナイスだと思います。

 

キッチンハウス名古屋7
2016912142058.JPG

こちらは手元を隠したり、見せない収納を好む方にとても人気だそうで、隠す収納も進化してます。

長く愛されているキッチン・・・、

キッチンハウス名古屋8

男性が好みそうな、カウンターと扉までセラミックというキッチンです。
キッチンハウス名古屋9
 

2016912142736.JPG

 

キッチン、ダイニング、リビングの一体空間としてどう暮らしたいかを
連想できるショールームです。
夢が膨らむばかりですね・・・。

最近の私は、「食の大切さ」を大事にしています。
そんな思いのある「キッチン」から考える家を、うちの事務所でも一緒に考えていきたいと思います。

いいご提案ができるよう、お待ちしてます。





 

 

 

 

江南ロータリークラブによる「植樹祭」のお知らせ

11月23日(水)に「植樹祭」と銘打って、ニュートンのりんごの木をスイトピア江南に植えます。

江南ロータリークラブの「植樹祭」

江南ロータリークラブがスイトピア江南にニュートンのりんごの木を植えることで、
小中学生を含めた市民に教育的感動を与え、ロータリークラブがメンテナンスする奉仕をすることで
10年後も20年後もその思いを持続したいと思います。
(ニュートンのりんごの木は、東京大学大学院理学系研究科より分譲されます。)

江南から科学に関心を持ち、将来の科学者を輩出することができたら素晴らしいことだと思います。

みんなの森 ぎふメディアコスモス

伊東豊雄氏設計の「みんなの森 ぎふメディアコスモス」を見てきました。
 

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス1

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス2
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス3

 

 

この建築物で誰もが目を奪われるのは、2階の中央図書館の「木造の格子状の屋根」と、
「グローブ」と呼ばれる白っぽい半透明で大きくて床から浮かんだ逆さまの漏斗形状のかさですね。
このグローブは、上部トップライトから自然光の穏やかに室内に拡散させ、夜は照明のシェードになります。
また、上部に設けられた開閉式の水平窓を開けることで自然な風の流れを生み出し、
機会による空調ではなくエネルギーをかけずに2階の大空間を換気することができます。
木製の格子状の屋根は、ただの仕上げ材ではなく構造材として働いていて、
職人さんたちがヒノキの薄板を積層してビス留めを手作業で丁寧に取付けられたそうです。
ヒノキ材は全て岐阜県材「東濃ヒノキ」を使われているようですね。
設備がデザインとなり、素晴らしいです。

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス4

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス5

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス6
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス7
 
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス8
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス22

 

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス10
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス11

 

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス12
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス13

 

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス14
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス15

このように2階はワンフロア―に壁の間仕切りがなく、本棚も背が低いためより広く感じられ、
グローブのおかげで落ち着いた空間を実現し、自然の明るさのある居心地の良さを実感してきました。
そしてテラスもあり開放感もありました。

 

1階はエントランスから入るトヒノキの香りに包まれています。
市民活動交流センターや展示ギャラリー等の施設が入っていて、オープンで賑わいのある交流の場を感じとれました。

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス16
岐阜市のみんなの森ぎふメエディアコスモス17

 

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス18
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス19

 

岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス20
岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモス21

 

一宮にあるLIBERA

一宮にあるLIBERA1

店内に入ると、たくさんの家具と雑貨がコーディネートされている「LIBERA」さん、
どれにしようかとワクワクさせてくれます。

一宮にあるLIBERA2

こちらの後方右側のカップボードは、
隠す収納を考えている人にいいですね。



最近 人気のソファをスタッフさんに尋ねたところ、以前は壁を背にソファを置くのが一般的でしたが、
ここ数年は間取りの多様化によりお部屋の真ん中に置くようなソファを壁につけない配置が増えているため、
後ろから、また横から見ても様になるこちらのタイプが人気だそうです。


2016810152351.JPG

一宮にあるLIBERA4
一宮にあるLIBERA5

こちらも人気があるそうです。
一宮にあるLIBERA7

こちらのような背面の高さを変えられるタイプも人気だそうです。
一宮にあるLIBERA6

その他にもたくさんありました。
テーブルの高さを変えられるものがあり、食事に良さそうですね。

一宮にあるLIBERA8
一宮にあるLIBERA8

ダインニングテーブルセットとカップボードも豊富です。
家電をオープンに入れる収納スペースが設けてあるタイプも多く、とても実用的に考えられてあると思いました。

一宮にあるLIBERA9
一宮にあるLIBERA10



食器を含むインテリア雑貨がとても多くて、こちらも見応えがあります。

一宮にあるLIBERA11
一宮にあるLIBERA12

このミラーが目に留まりました。
一宮にあるLIBERA13

以前のお施主さんが家具をLIBERAさんで揃えられ、行ってみたかったんです・・・。
テレビボードは120種類あるそうですよ。
五感を楽しませてくれ、イメージが膨らみ、自分にピッタリのモノに出会えることと思います♪♪
是非、足を運んでみてください!